2017-12-3

4月初めの「四国をぐるっと臨時列車で巡る旅」。
5月末の「鳥取砂丘から出雲大社までの旅」。
それぞれの旅で出会った風景をこれから描いていこうと思う。

今回は島根県の旅で出会った風景を描いてみた。

       

 

国宝・松江城 (by Ted)
     

島根・イングリッシュガーデン (by Jun)
 

出雲・素鵞社 (by Ted)
   

10月の水彩画教室の課題はイタリア・トスカーナ地方の風景。
 
      
 
 
習作 (by Ted)
     

習作 (by Jun)
   

習作 (by Jun)

2017-11-3

4月初めの「四国をぐるっと臨時列車で巡る旅」。
5月末の「鳥取砂丘から出雲大社までの旅」。
それぞれの旅で出会った風景をこれから描いていこうと思う。

今回は愛媛県、香川県および島根県の旅で出会った風景を描いてみた。

       

 

香川・金刀比羅宮 (by Ted)
 

香川・金刀比羅宮 (by Jun)
 

愛媛・臥龍山荘
 (by Ted)
 

香川・金刀比羅宮 (by Jun)
 

島根・イングリッシュガーデン (byTed)
 

愛媛・臥龍山荘 (byTed)
 

島根・イングリッシュガーデン(by Ted)
      

 


8月の水彩画教室の課題は入道雲の風景とレモンの静物画。
 

      
 (習作)ソメイヨシノ・鉛筆画

 習作 (by Ted)
 

習作 (by Jun)
 
習作 (by Ted) 
    

習作 (by Jun)


7月の水彩画教室の課題は雨のポルトガル市街地の風景。
 

      
  
(習作)(by Ted) 
      
(習作)(by Jun)


2017-8-11

4月初めの「四国をぐるっと臨時列車で巡る旅」。
5月末の「鳥取砂丘から出雲大社までの旅」。
それぞれの旅で出会った風景をこれから描いていこうと思う。

今回は高知県の旅で出会った風景を描いてみた。

6月の水彩画教室の課題はイタリア・シチリア島の風景。
       

 

高知城 (by Ted)
 

高知城 (by Jun)
 

桂浜 (by Ted)
 

桂浜 (by Jun)
 

四万十川上流 (byTed)
 
 

習作 (by Ted)
      

習作 (by Jun)

2017-7-1

4月初めの「四国をぐるっと臨時列車で巡る旅」。5月末の「鳥取砂丘から出雲大社までの旅」。
それぞれの旅で出会った風景をこれから描いていこうと思う。今回は徳島の「かずら橋」です。

その前に、群馬県にある「トレジャーガーデン」の菜の花が満開とのことだったので、
田舎に帰るついでに寄ってみたところ、桜や芝桜も咲いていて素晴らしい景色だった。

5月の水彩画教室の課題は菜の花畑公園より望む千曲川と斑尾山。
 

      
 (習作)ソメイヨシノ・鉛筆画 
(群馬)トレジャーガーデン(by Ted) 
  
(群馬)トレジャーガーデン(by Jun)
 
(群馬)トレジャーガーデン(by Ted) 
    

 (徳島)祖谷かずら橋 (by Jun)
 

(徳島)祖谷かずら橋 (byTed) 
    

 習作 (by Jun)
 
習作 (by Ted) 
      
      

2017-5-1

月日が経つのは速いものです。
絵は年初から描いていましたが、
アップするのが遅くなり今回が今年最初の更新です。
今年も国内を中心に絵になる風景を求めて、
楽しい旅行をしながら絵を描いていきたいと思います。
また、水彩画教室の課題作品もアップしていく予定です。
・・・
今年に入ってからの作品を月毎にまとめてみますと・・・・・・・・・・・
      

(2017-4-27)

今回の水彩画教室の課題は「桜」で
ソメイヨシノや枝垂桜を鉛筆や水彩で描くものでした。
初めての試みだったので苦労しました。

      
 (習作)ソメイヨシノ・鉛筆画 
(習作)ソメイヨシノ・鉛筆画(by Ted) 
  
(習作)ソメイヨシノ・鉛筆画(by Jun)
 
(習作)ソメイヨシノ・水彩画 (by Ted) 
      

(習作)しだれ桜・水彩画 (by Jun)
 

(習作)しだれ桜・水彩画 (byTed) 
      
国立博物館 (by Jun)

(2017-3-23)

今回も近江八幡の風景を描きました。
水彩画教室の課題は「イタリアの風景」でした。
オリーブ畑の立体感を出すのが難しかった

      
 (習作)ソメイヨシノ・鉛筆画 
近江八幡 (by Ted) 
  
近江八幡 (by Jun)
 
近江八幡の見越しの松 (by Ted) 
      
(習作)オリーブの実 (by Jun)
 

(習作)イタリア コルチャーノ村 (byTed) 
      

(習作)イタリア コルチャーノ村 (by Jun)

(2017-2-23)

昨年の11月23日に行った近江八幡は
紅葉がきれいだったが、力不足で絵に表わせないのが残念。
水彩画教室の課題は「ドイツの雪景色」でした。
一面が雪景色のなかで立体感を出すのが難しかった。

      
 (習作)ソメイヨシノ・鉛筆画 
近江八幡(by Ted) 
  
椿山荘庭園 (by Jun)
 
近江八幡 (by Ted) 
      
近江八幡 (by Jun)
 
(習作)ドイツ バイエルンアルプス (byTed) 
      
(習作)ドイツ バイエルンアルプス (by Jun)

(2017-1-26)

昨年の11月22日に行った天の橋立と
その先にある伊根の舟屋の風景を描いた。
水彩画教室の課題は「紅葉」だった。
3原色だけの絵具でも、鮮やかな紅葉の色を再現できる?

      
 (習作)ソメイヨシノ・鉛筆画 
天の橋立 (by Ted) 
  
十和田湖 (by Jun)
 
伊根の舟屋 (by Ted) 
      
伊根の舟屋 (by Jun)
 
(習作)東大寺 二月堂 (byTed) 
      
(習作)東大寺 二月堂 (by Jun)




2016-12-31

前回の更新から間が空いてしまったが、これが今年最後の更新です。
10月17日に奥入瀬渓流の紅葉を見に行ったが一週間ほど早かったようだ。
しかし、落ち葉がほとんどなくきれいな風景に出会えた。
ついでに、十和田湖にも寄ったが、湖畔の紅葉は最高だった。

5月に行った兼六園や五箇山の風景も追加した。

絵画教室は8月以降11月まで無く2作品のみのアップとなった。

      
 
 
(青森)奥入瀬渓流(byTed)
   

 (青森)奥入瀬渓流(byJun)
 

 (青森)奥入瀬渓流(byTed)
   

 (青森)十和田湖畔(byJun)
 

 (青森)奥入瀬渓流(byTed)
   
 
(富山)五箇山 相倉地区 (by Jun)
 
 
兼六園 根上り松 (by Ted)
 
      

(富山)五箇山 相倉地区 (by Jun)
 
兼六園 (byTed)
 
      
兼六園 (by Ted)
 

教室作品 祇園まつり (byTed)
 
    

教室作品 祇園まつり (byJun)
 
    

教室作品 祇園まつりの人物 (byJun)
 
 

教室作品 御岳ロックガーデン(byTed)
 
    

教室作品 御岳ロックガーデン(byJun)
 

 

2016-08-26

今月も、富山県五箇山の茅葺き集落の絵を描いた。

6月の絵画教室はベルギーのブルージュが題材だった。
ブルージュは3年前に行ったところなので、懐かしく描くことができた。

 

 (富山)五箇山 菅沼地区 (byTed)
   
 
(富山)五箇山 相倉地区 (byJun)
 
 

 (富山)五箇山 相倉地区 (byTed)
   

(富山)五箇山 相倉地区(byJun)
 
 
教室作品 ブルージュ (byTed)
 
    

教室作品 ブルージュ (byJun)
 

 

2016-07-28

5月の末、茅葺きの集落の絵を描きたくて富山県の五箇山に行った。
あいにく適当なツアーがなかったので、金沢からレンタカーで行った。
五箇山は、白川郷と一緒に世界遺産になっているところだが、
天候に恵まれ、かつ観光客も少なくて快適な旅行になった。
6月の絵画教室はアジサイの花が題材だった。
初めての経験でかなり苦労した。

 

 (富山)五箇山 相倉地区 (byTed)
   
 
(富山)五箇山 相倉地区 (byJun)
 
 
 (富山)五箇山 相倉地区 (byTed)
   

(富山)五箇山 菅沼地区(byJun)
 
 

(富山)五箇山 菅沼地区 (byTed)
   
教室作品 アジサイ (byJun
   
 

教室作品 アジサイ (byTed)
   
     

 

2016-06-23


先月の続きで、4月に行った山梨・長野の
旅行の時の写真をもとに描いてみた。
長野の高遠城址公園の桜は丁度満開だったので、
素晴らしい景色に出会えた。
5月の絵画教室ではバラの描き方を練習した。

 

 (長野)高遠城址公園 (byTed)
   

 (山梨)実相寺 (byJun)
 
 

 高遠城址公園 桜雲橋 (byTed)
   
 教室作品 (byJun)
 
 

(長野)松本城 (byTed)
   
 教室作品 (byJun
   
 

教室作品 (byTed)
   
     

 

2016-05-27

旅行とスケッチが好きな二人なので、
海外旅行をしながら、その題材を探してきたが、
今年は国内で題材探しをすることにした。
4月は、山梨、長野の桜を見にバス旅行をしてきたので、
その時の写真をもとに、描いていきたい。
今回は、日本三大桜の一つで有名な実相時の桜(左の絵)と
絵画教室で描いた絵(右の絵)をアップしました。


 
(山梨)実相時 ( by Ted)
   

教室作品 ( by Jun)



2015年10月25日(日)

昨年11月のヨーロッパのリバークルーズとオーシャンクルーズの写真を元にした描いてきたスケッチも
ようやく今回で終了。描いていると、そのときの場面が思い起こされ2度目の旅行をしているようだった。


今回のオーシャンクルーズの目的地のひとつであった、カナリア諸島だったが、
モロッコ・タンジャから船は外洋に出たため予想通り波が荒くて閉口した。
サンタクルース(テネリフェ)に着いたときは雨が降っていたが、
バスで2500mくらいまで上ると快晴で期待通りの風景に出会えた。


(カナリア諸島)テイデ山 (by Ted)


(カナリア諸島)テイデ山国立公園 ( by Jun)

10日間のクルーズも終わりに近づき再びスペイン本土に戻ってきた。
マラガに着き午前中は市内散策、午後バスでミハスに行った。ここでも観光客が一杯だった。


(スペイン)ミハスの街並み (by Ted)


(スペイン)マラガ市庁舎 (by Jun)

バルセロナに戻ってきた。帰国までに一日だけ余裕があったので、
ガウディが設計した建物があるというコロニア・グエルに行った。
そこは繊維の工場団地があったとかで、ガウディが設計した教会があるものの
長閑な小さな村で観光客もほとんどいなかった。


(バルセロナ)コロニア・グエルの風景 (by Ted)


(バルセロナ)コロニア・グエルの風景 (by Jun)



2015年7月29日(水)

今年二回目の更新。昨年11月に旅行した時の写真を元に描いています。
ほかに、今年の桜の絵と教室の習作を載せています。


スペインのバルセロナには2泊滞在。
サグラダ・ファミニアは朝から観光客いっぱい。
逆光ぎみだったので光と影がはっきりしない絵になってしまった。
翌日は電車とケーブルカーの乗り継いで、
山岳地帯にあるモンセラット修道院に行った。
背景の岩肌が印象的だった。


(バルセロナ)サグラダ・ファミリア (by Ted)


(バルセロナ)モンセラット修道院 ( by Jun)

クルーズの予定が急遽変更され、バレンシアに寄港することになった。
スペイン第3の街で公園も沢山あり住みやすそうな街だった


(スペイン)バレンシアの公園 (by Ted)


(スペイン)バレンシアの公園 (by Jun)

アフリカ大陸に初めて上陸、モロッコ北端のタンジャの街を訪れた。
ジブラルタル海峡の向こうにスペインが見える。
モロッコの街並みも衣装も独特なものだった。


(モロッコ)ジブラルタル海峡
(by Ted)

(モロッコ)民族衣装ジュラバ着た人々(by Jun)

桜の時期にはどうしても桜を描いてみたくなる。
種類や時期にもよるが桜は意外と白いので描くのが難しい。


(川越)喜多院の桜
(by Ted)

(群馬)館林城址の桜(by Jun)

スケッチ教室では、先生の絵を模写しながらその技法を勉強している。
その技法が自分のものになり、絵に反映されればいいなと思っているが、
簡単にはできそうもない。(^^;)


(習作)
 by Ted

(習作)
by Jun

2015年3月31日(火)

年が明けて初めて更新することができました。
今年も旅行した時の写真をもとに絵を描いていきたいと思っています。どうぞご笑覧ください。


最初は昨年11月に旅行したドイツ・ニュルンベルグの風景です。幸い紅葉に間に合いました。


(ドイツ)ニュルンベルグ (by Ted)


(ドイツ)ニュルンベルグ ( by Jun)

ドナウ川を船で下っているときに突然素晴らしい景色に出会った。
世界遺産にも登録されているオーストリア・バッハウ渓谷の風景です。背景に見えるのはブドウ畑です。


オーストリア・バッハウ渓谷 (by Ted)


オーストリア・バッハウ渓谷 (by Jun)

ドイツ・ニュルンベルグからハンガリー・ブダペストまでのドナウ川クルーズは
今までのオーシャンクルーズとは異なった楽しみができた。


ブダペスト・漁夫の館 (by Ted)


ブダペスト・英雄広場付近 (by Jun)

2014年12月31日(水)

今年も良い風景を求めて海外・国内の旅行を楽しみました。そのとき撮った写真をもとに絵を描いてきました。
できるだけ早くアップしたいと思っていましたが、いろいろ事情があり今年は3回だけの更新になりました。
来年はできるだけ早くアップしたいと思っています。来年もご覧いただけたら幸いです。


スケッチ教室で紅葉の風景を題材に練習したので、以前撮った紅葉の写真をもとに描いた。


(京都)嵐山公園 (by Ted)


(群馬)赤城自然園 ( by Jun)

スケッチ教室で描いたもの。どちらも難しい題材だったが、お手本を参考にして描いた。


習作 (by Ted)


習作 (by Jun)

6月下旬に利尻・礼文に行った。天候が良くなくフェリーの欠航が危惧されたが、
7月以降悪天候が続いているので無理して行って良かったのかも。


利尻島・姫沼 (by Ted)


礼文島・北のカナリアパーク (by Jun)

岡山旅行ではいろいろなところを見てまわった。


吹屋小学校 (by Ted)


吹屋ふるさと村 (by Jun)


玉島地区溜川 (by Ted)


倉敷 (by Jun)

2014年8月2日(土)

5月に岡山県にスケッチ旅行した。思わぬハプニングがあったが、楽しい旅になった。その時に撮った写真をもとに絵を描いた。


(岡山)八塔寺ふるさと村 (by Ted)


(岡山)八塔寺ふるさと村 ( by Jun)

4月17日に行った昭和記念公園は偶然にもチューリップが満開だった。


昭和記念公園 (by Ted)


昭和記念公園 (by Jun)

4月に入って各地の桜が満開だった。


(栃木)三毳公園の桜 (by Ted)


川越の桜 (by Jun)

2014年3月16日(日)

昨年末、パナマ運河クルーズに行った。
マイアミから船に乗り、コロンビア、パナマ、コスタリカ、メキシコを経てロスに行くコースだった。
初めての中南米のクルーズ旅行だったのでハプニングもあり、思い出深いものになった。
その時に撮った写真をもとに絵を描いてみた。


コロンビア・カルタヘナ (by Ted)


メキシコ・ワタルコ ( by Jun)

昨年行ったイタリア、フランス、スペインのクルーズ旅行を思い出しながら描いている。


スペイン・コルドバ (by Ted)


スペイン・コルドバ (by Jun)

2013年11月29日(金)

今年6月に行ったヨーロッパ旅行の時に撮った写真をもとに
絵を描いていると、その時のことが思い出されてくる。

・ベルギーのデュルブイという村はブリュッセルから電車を乗り継いで
2時間くらいのところにある。展望台に登ることができなかったが、
隣家のご好意で、その家から村全景をみることができた。

・ブリュージュは有名な場所で観光客も沢山いた。
そのせいかレストランの対応もイマイチだった。

・オランダのマルケンはアムステルダム発のツアーで行ったが、
小さな村で木くつの工場が印象深かった。

・スペインのロンダの街では断崖絶壁が広がる
ダイナミックな景色に魅了された。


Durbuy (by Ted)


Durbuy ( by Jun)



Bruges (byTed)


Bruges (byJun)



Marken (by Ted)


Marken ( by Jun)



Ronda (byTed)


Ronda (byJun)


2013年8月16日(金)

3か月ぶりに更新することができた。5月の連休に東北に旅行した。特に角館の武家屋敷のしだれ桜と弘前公園の桜が見たかったが、
今年の東北の桜は平年より遅くほとんど見ることができなかった。そこでイメージを膨らませて描いてみた。

6月から7月初めまでヨーロッパに旅行した。念願のスペイン・アンダルシア地方やオランダ、ブリュッセルに行った。
個人旅行なのでいろいろ失敗もあったが、それなりに思い出深い旅行になった。その時撮った写真をもとに絵を描いていきたい。

今回は手始めにアムステルダムのキンデルダイク水車群の絵をアップした。
次回は世界一小さい村として有名なデュルブイの風景スケッチをアップする予定。


中尊寺天満宮(byTed)


秋田・刺巻湿原の水芭蕉(byJun)



アムステルダムの水車(byTed)


アムステルダムの水車群(byJun)


2013年5月12日(日)

今年の桜は場所により平年より早かったり遅かったりで、なかなかピークの時期に遭遇することは難しい。
川越にも桜の有名が場所が沢山あるが新河岸川の桜もそのうちの一つで、3月末が満開になった(左の絵)。
3月の上旬には近所の梅の木が満開だった。(右の絵)


新河岸川の桜(byTed)


近所の梅の木(byJun)


2013年3月6日(水)

この時期スケッチに出かけることも出来なかったので、
昨年末の奈良・兵庫の旅行で撮った写真をもとに描いた。
法起寺はどこから描いても絵になる(右の絵)
また、丸山集落も絵になるところが沢山ある(左の絵)


丸山集落(byTed)


法起寺(byJun)


2012年12月29日(土)

12月6日から9日にかけて奈良・大阪に久しぶりに出かけた。
奈良は落ち着いた町で斑鳩三塔のひとつ法起寺を描いた(右の絵)
大阪から福知山線に乗り篠山にある集落丸山にでかけた。
タイムスリップしたかのような里山風景がそこにあった。(左の絵)


この道の先に蕎麦屋さんがあったが、予約制とのことだった。(byTed)


のどかな田園風景にひっそりとたたずんでいた。(byJun)


2012年8月8日(水)

9月にグループ展があるので、この1年間に描いた絵を見返したところ駄作ばかりで出せるものが無い。
急遽一昨年旅行したイタリア、フランスの写真をもとに描いてみた。



サン・マロはフランス北西部ブルターニュ地方の城壁に囲まれた港町。
夏季の観光シーズだったので、海水浴客が沢山いた。(byTed)


新宿御苑にはスケッチ教室で何度も訪れているが、
脇道に入ると絵になるところがまだある。(byJun)


2012年6月1日(金)

3ヶ月ぶりの更新です。その間に描き溜めた絵を載せました。
題材に困ったときには1年前に行った旅行の写真を見て
その時のことを思い出しながら描きました。
ご笑覧ください。

「4月」・・・今年は、しだれ桜もソメイヨシノもほとんど同時期に満開になり綺麗でした。そこで桜の絵を何枚も描いたのですが、なかなか満足の行くものができませんでした。


川越喜多院は桜の名所のひとつです。この時期は見物客で一杯の境内ですが、
早朝に写真を撮りに出かけましたので、ほとんど人影がありませんでした。(by Ted)

田舎に帰った折、近くの大平山に桜見物に行ってきました。
頂上までの道は車で大渋滞。帰り道に偶然見事なしだれ桜を見つけました。(by Jun)


[5月」・・・久しぶりに横浜でスケッチ教室が開かれた。天気も良く、ちょっと新鮮な気持ちでスケッチを楽しむことができた。


山下公園は絵になるところがいくつもあり何ども描いているが、
今回は遠方にランドマークタワーが見える場所を描いてみた。(by Ted)

山下公園にある「世界の広場」でスケッチ教室が開かれた。
この広場はバルセロナのグエル公園を思わせるデザインになっているそうです。(by Jun)


2012年3月1日(木)

屋外スケッチが難しい時期なので
昨年イタリア、フランスの旅をしたときに
撮影した写真を元にスケッチを楽しんでいる。


イタリアのブリッゲラという小さな町で、
丘に登ると美しい眺望だった。(by Ted)

旅行最終日に日帰りで出かけたオンフルールだったが、
期待通り絵になる場所が沢山あった。(by Jun)


2012年1月1日(日)

新年あけましておめでとうございます。
今年もスケッチを楽しんで行きたいと思っています。どうぞよろしく。

今までの更新履歴は左欄の履歴 で御覧いただけます。

諸般の事情により、あらたにホームページを作ることにしました。
ついては、趣を変えてみました。
どうぞ、ごゆっくりご覧ください。



5月14日(土) 久しぶりに絵を描きました。
教室で習ったものが中心です。

   
 by Ted  by Jun

2011年12月31日(金)

6月10日から7月8日までの約一ヶ月
ギリシャ、クロアチア、イタリア、フランスの旅を楽しんだ。
その時の写真をもとに描いた絵をアップしていきたい。

エーゲ海クルーズでは青い屋根で美しいサントリーニ島に寄った。


by Ted

by Jun


イタリアは北イタリアを主に回った。

現地バスツアーを利用してサンジミニャーノとシエーナに行った。(左の絵)
ミラノではコモ湖遊覧のバスツアーで美しい湖畔を見て回った。(右絵)


by Ted

by Jun



フランスでは北西フランスの小さな街に行った。
オンフルール
旅の最後に印象派絵画の画材にもなったオンフルールに行った。(左の絵)
豪華な別荘が並んだ海岸保養地のディナールに泊まってスケッチや散策を楽しんだ。(右絵)


by Ted

by Jun



2011年5月20日(金)

新緑が美しい季節になった。
喜多院の桜も美しい緑に変わっていた。(左の絵)
5月初旬のスケッチ教室は東京・和田倉橋で行われた。天気も良くスケッチ日和だった。(右の絵)


by Ted

by Jun


3月末から4月にかけて桜のシーズンだった。
スケッチ教室でも桜を描く機会があり、それを参考に描いてみた。
川越にある喜多院の枝垂れ桜は有名だが、ソメイヨシノも見事だった。(左の絵)
4月初旬に新宿御苑でスケッチ教室があった。ここでは八重桜が満開だった。(右絵)


by Ted

by Jun



2011年4月6日(水)

休日ともなると川越の街には相変わらず沢山の観光客が来ている。
蔵造りと洋風建築のマッチングが楽しめるポイントがある。(左の絵)
平林寺には、樹齢500年とも言われている高野槙があり見事だった。(右の絵)
)


by Ted

by Jun



2011年1月31日(月)

今年も新年早々川越の街をスケッチした。
また今年からハガキサイズの絵も描いていこうと思う。
新年早々、川越の街は観光客が多く人力車を楽しむ家族連れもいた(左の絵)
川越の街の門松は一風変わっていて店によって競っているようだ。(右の絵)


by Ted

by Jun

2010年12月31日(金)

11月の横浜は紅葉で綺麗だった。このホテルグランドは前にも描いたが、イチョウの黄色が素晴らしかった。(左の絵)
11月下旬、長崎にスケッチ旅行した。絵になるところが沢山あり、スケッチを堪能することができた。(右の絵)


by Ted

by Jun

2010年11月30日(火)

川越市の巨木を見て回る催しがあったので参加した。
このケヤキの並木のうち3本が時の鐘の再建に使われたそうだ。(左の絵)
10月後半に函館に旅行した。紅葉は始まったばかりだったが
天候にも恵まれゆっくりスケッチを楽しむことができた。(右の絵)






by Ted


by Jun

2010年10月14日(木)

朝9時頃の川越の街は観光客も疎らなので写真を取るには最適だ。
今回はその写真をもとに、久しぶりに川越の街を描く事にした。
TV番組「つばさ」の舞台にもなった「やまや」の店蔵も丁度オープンし、(左の絵)
観光の人力車も「時の鐘」の前で慣らし運転をしているところだった(右の絵)


by Ted

by Jun

2010年9月3日(金)

7月末のスケッチ教室は有栖川宮記念公園で行われた。
猛暑の中でのスケッチになったが、幸い日影が多くスケッチを楽しむことができた(右の絵)
しかし、その後も暑い日が続き、屋外でのスケッチはあきらめ、
昨年のヨーロッパ旅行の写真をもとに、楽しかった旅行を思い出しながら絵を描いた。(左の絵)


by Ted

by Jun

2010年8月2日(月)

6月末に東京サマーランドのあじさい祭りを見に行った。
いろいろな種類のアジサイが満開だった。特に素晴らしかったのは
純白で大輪なアジサイ、アナベルが満開に咲いていた丘だった。(左の絵)
また、スケッチ教室は国会前庭洋式庭園で行われた。
前方に見える建物は日本水準原点が納められている建物で
東京都指定有形文化財に指定されている(右の絵)


by Ted

by Jun

2010年7月3日(土)

6月初めにアメリカのヨセミテ国立公園とグランドキャニオンを旅行した。
どちらも世界遺産に登録されているだけあって雄大で素晴らしい景色だった。
ヨセミテ(左の絵)、グランドキャニオン(右の絵)


by Ted

by Jun

6月のスケッチ教室は横浜にある日本丸を描いた。この日は丁度帆を張る日だったらしく、
10時過ぎになると帆が翔け始められ,1時間ほどで美しい帆船になった。


by Ted

by Jun

2010年5月31日(月)

4月初めに山陰旅行に行った時の写真を元に描いた(右の絵)。
5月に入り新緑とつつじの花の色が鮮やかだった(左の絵)


by Ted

by Jun

5月のスケッチ教室は横浜の山下公園で氷川丸を描こうということだったが、
人が多く良い構図が取れなかったので、道を挟んだところにあるホテル・ニューグランドを描くことにした。
この建物は均整の取れた美しい建物で、横浜市の歴史的建造物の一つでもある


by Ted

by Jun

2010年4月29日(木)

4月初めのスケッチ教室は写真を題材にしたスケッチ練習だった。


by Ted
by Jun

4月上旬、地元川越でも一斉に桜が満開になった。各所でいろいろなイベントが行なわれていたようだ。
喜多院には桜を求めて沢山の観光客がいた。(左の絵)
Junは山口県萩の方まで旅行に行った。その時の写真を元に描いた(右の絵)


by Ted

by Jun

2010年4月12日(月)

3月末、駅舎に特徴があるJR八高線の明覚駅までスケッチに出かけた。
丁度電車が入ってきたのでそこを絵にしてみた。(左の絵)
その帰り道に、偶然立派な萱葺きの家を見つけ絵にしてみた。(右の絵)


by Ted

by Jun

3月中旬、墓参りのついでに天気も良かったので絵になりそうなところを写真に収めて描いた。
唐沢山神社は佐野駅の北東約5Kmの唐沢山山頂に明治16年創建されたもので、
ここには藤原秀郷が927年に 築城した唐沢山城の本丸があった。(左の絵)
前方の山は佐野市みかも山。丁度カタクリの花が満開だったと後で知った(右の絵)


by Ted
by Jun

2月末のスケッチ教室は新宿御苑で行われたが、途中から雪交じりの雨になりとても寒かった


by Ted

by Jun

2010年3月4日(木)

2月初めに美術の村として有名なバリ島のウブドにスケッチ旅行した。
雨季とのことであまり天候は期待していなかったが、意外と良い天気に恵まれた。
ウブドに行ったら見ておくべき場所としてライス・テラスがある。日本の段々畑である。(左の絵)
ホテルからの景色も長閑で水田には沢山の鴨が放され水田の虫を食べていた。(右の絵)


by Ted

by Jun

2010年1月29日(金)

速いものでもう今年も1ヶ月が過ぎようとしている。
1月3日に、書初めならぬ描き初めに近くの公園に行った。
それほど寒くなくスケッチ日和だった


by Ted

by Jun

2010年1月1日

新年明けましておめでとうございます。
二人の淡彩画ギャラリーにお立ち寄りくださりありがとうございます。

昨年は二人で約240枚のスケッチ描きました。
ほぼ3日に1枚描いたことになります。

まだまだ粗製乱造の域を脱していませんが、
失敗を重ねてこそ上手になるのかなと思っています。

今年も沢山の絵をアップする予定です。御笑覧ください。


2009年12月14日(月)

10月中旬に紅葉を求めて日光に行った。
丁度日光祭りの日だったので、ついでに珍しい武者行列を見てきた。
戦場ヶ原の景色は一面紅葉しており絵になる景色が沢山あった。(左の絵)
10月下旬には岐阜の白川郷、飛騨高山、郡上八幡にバス旅行した。
かなり強行軍だったが、地元出発だったので、楽なバス旅行だった。
その時撮った写真を参考に絵を描いてみた。(右の絵)


by Ted

by Jun

2009年11月6日(金)

南仏の小さな美しい村で、めずらしい水搭に出会った(左の絵)
9月27日のスケッチ教室は目黒にある林試の森公園で行われた。沢山の家族連れが遊んでいた。(右の絵)


by Ted

by Jun

2009年10月8日(木)

7月5日から8月1日にかけて、北欧、南仏、スイスを旅行した。
その時撮った写真を元に絵を描いていると、その時の楽しい思い出がよみがえってくる。
今回は南仏のブブロンにある美しい村をいろいろと回ったので、その時の写真を元に絵を描いてみた。(左の絵)
9月9日のスケッチ教室は横浜の山下公園で行われた。大桟橋には飛鳥Uが停泊していた。流石に大きい。(右の絵)


by Ted

by Jun

2009年9月14日(月)

7月5日から8月1日にかけて、北欧、南仏、スイスを旅行した。
その時撮った写真を元に絵を描いていると、その時の楽しい思い出がよみがえってくる。
世界遺産のモンサンミッシェル(右の絵)、名物のオムレツを食べていたら、にわか雨が降り室内に退避したっけ。
暑い中をゴッホの絵で有名が跳ね橋を見に行った。うわさには聞いていたが、観光客は誰もいなかった。(左の絵)

by Ted by Jun

2009年8月16日(日)

7月5日から8月1日にかけて、北欧、南仏、スイスを旅行した。
二人並んでマッターホルンを描いているとハイカーが見に来たりもした。
しかし、ハイキングや見て回るのも楽しく、残りは写真を撮って帰国後少しずづ描くことにした。
今回の旅行での初スケッチがヘルシンキ(フィンランド)だった。(右の絵)
南仏は流石に絵になるところが沢山あった。(左の絵)


by Ted

by Jun

2009年7月2日(木)

今年の卓球合宿は斑尾だった。近くの体育館を借りて2日間卓球漬けだった。
早朝、斑尾山をスケッチした。雪の無いゲレンデの姿が印象的だった。(左の絵)
東松山の森林公園にスケッチに行った。アジサイはまだ5分咲きとのことだったが、
ところどころ道の両サイドに綺麗に咲いていた。。(右の絵)

by Ted by Jun

2009年5月29日(金)

先月のスケッチ教室は東京の小石川植物園だった。
天気も良く、塗り替えられた建物の外壁が鮮やかに輝いていた。(右の絵)
また、先月はスケッチポイントを探しに所沢の航空記念公園に行った。
家族連れが沢山遊びに来ていた。日本庭園もあった。(左の絵)


by Ted

by Jun

2009年4月28日(火)

4月3日埼玉県の行田にスケッチに行った。というのも、
いつも故郷に墓参りに行くときに、いかにも古びて美しい建物が目に付いたからだ。(左の絵)
行田はたびが有名で、最盛期は市場の80%を占めたとのことで立派な蔵が沢山残っていた。
観光にも力を入れていてメイン通りにはモニュメントが沢山飾ってあった。(右の絵)

by Ted by Jun

2009年3月26日(木)

3月12日から南九州に旅行した。同年代のカップルでバスは一杯だった。
幸い12日と15日は良い天候に恵まれスケッチに適した写真が沢山撮れた。
12日鹿児島空港に着き、すぐに仙厳園に行った。そこから見える桜島は雄大だった。(右の絵)
15日最終日に高千穂峡に行った。歩くこと20分くらい、そこには写真でよく見る真名井の滝があった(左の絵)


by Ted

by Jun

2009年2月26日(木)

2月8日今年初の屋外スケッチ教室は新宿御苑だった。
当日撮った写真を元に描いてみた。(左の絵)
2月14日川越の伊佐沼に出かけた。九十川は前にも描いたが、
今回は別な角度から描いてみた。(右の絵)


by Ted

by Jun


2009年1月26日(月)

今年も昨年以上に沢山のスケッチを描こうと、早速川越の街をスケッチに行った。
各店には川越独特の門松が飾ってあり、人力車に乗った観光客が楽しんでいた。(左の絵)
6日から11日までベトナムの北部(ハノイ)、および中央部(ダナン、フエ、ホイアン)を旅行した。
天候には恵まれなかったが、それなりに楽しい思い出を作ることができた。(右の絵)


by Ted

by Jun





2009年1月1日(木)

あけましておめでとうございます。

2008年12月26日(金)

紅葉を求めて11月末に京都に出かけた。
流石に京都だけあって観光客や就学旅行で一杯だった。
日本には重要伝統的建造物郡保存地区に選定されている場所が79ある。
川越もそのうちのひとつだが、京都には7ヶ所もある。そのうちのひとつ美山に行った。
そこは紅葉した山を背景に萱葺きの家々が調和していて楽しくスケッチすることができた。(右の絵)
京都の紅葉名所のひとつ、清水寺にもスケッチに行った。観光客で溢れていたので写真を撮り絵にした。(左の絵)

by Ted by Jun





2008年12月3日(水)

地元川越に安比奈公園がある。広場では沢山の人がゲートボールやグランドゴルフを楽しんでいた。
その広場を抜けて更に奥に歩いていくと、そこには絶好のスケッチポイントがあった。(左の絵)
11月7日、大内宿の日帰りバス旅行に出かけた。ここは前からスケッチに行きたい場所だった。
江戸時代に栄えた宿場町が今も保存されており、沢山の萱葺きの家が並んでいた。(右の絵)


by Ted

by Jun





2008年10月28日(火)

10月4日、ある旅行会社の企画で川越から鎌倉まで直通電車で往復した。
紅葉には早かったせいか参加者も少なく車内はのんびりと過ごすことができた。
先ず北鎌倉駅で下車し、いろいろな寺社を見ながら鎌倉駅に歩いていった。最初は円覚寺だった。(左の絵)
何か珍しい風景は無いかと川越の街を探し歩いていたら、とある路地裏に絵になりそうな家があった。(右の絵)


by Ted

by Jun





2008年9月24日(水)

田舎に帰る途中、行田にある忍城(おしじょう)に寄った。ここは、
江戸城や川越城と同じく太田道灌が築城したもので、一度は訪れてみたいところだった。(左の絵)
旧古河庭園は、バラの咲く時期は人気スポットで何度か足を運んだ場所であったが、
スケッチ日よりだったこともあって再訪した。雨の予報から晴れに変わり素晴らしく良い天気だった。(右の絵)


by Ted

by Jun





2008年8月22日(金)

今回も南イタリア旅行組みと在宅組みに分かれてスケッチをした。
南イタリア組はナポリ、シチリア、アルベロベッロ(右の絵)、
在宅の方は、のんびり川越のスケッチを楽しむことができた。
また、群馬の四万温泉でのスケッチも含めて充実した日々だった。(左の絵)


by Ted

by Jun





2008年7月21日(月)

6月末、4泊5日で北海道にスケッチ旅行に出かけた。
初日、話題の旭山動物園に寄って白熊のダイビングを楽しんだ。
その後、層雲峡、知床、阿寒、富良野と道央、道東を巡った。
全般的に天候に恵まれ摩周湖や、満開の早咲きラベンダーを見ることができた。


by Ted

by Jun





2008年6月23日(月)

個展も無事終わり、ますます絵に対する気持ちが強まっている。
今回の更新は去る6月8日に行われたスケッチスクールの絵などをアップします。
この日は、曇っていてスケッチには不向きな天候だったが、
初めて描く場所ということもあって、楽しいスケッチができた。


by Ted

by Jun





2008年6月16日(月)

6月9日から15日までの1週間、私たち夫婦の個展を初めて開催致しました。アトレ丸広という場所にも恵まれ、延べ500人位の方々にご来場頂きました。中には毎日見に来られた方(1名)、3度(3名)を含めリピーターの方が沢山いたことには驚かされました。また、再度の開催要請、絵や布ぞうりの購入希望、絵葉書や本を出さないか等々、二人共おもはゆい思いをした1週間でした。

お忙しいところご来場いただき、誠にありがとうございました。





2008年5月12日(月)

今年の5月連休は別行動になり、自宅待機と金沢旅行組に分かれた。
自宅待機組は川越の慈眼堂を描いた。新緑とつつじの花に包まれ色鮮やかだった。(左の絵)
一方、金沢旅行組は兼六園に行った際に訪れた輪島の朝市風景を描いた。(右の絵)


by Ted

by Jun





2008年4月16日(水)

今回のスケッチ教室は王子にある名主の滝公園だった。
朝、到着したときは、まだ滝から水が落ちていなかったが、しばらくしたら水が流れ始めた。
水の量が少なく、裏側の岩が透きとおって見えていた。それをどこまで表現できたか疑問である(左の絵)
一方、地元川越の桜は4月の初めが見ごろだった。喜多院や中院にも桜見物の人が沢山いた。
毎年見る風景だが、何度見ても桜は素晴らしいと思う。しかし、それをスケッチするとなると意外と難しい(右の絵)


by Ted

by Jun





2008年3月5日(水)

先日、佐倉市の美術館まで芝千秋画伯の絵を見に行った。
その鉛筆画に影響されてか、最近では鉛筆画に凝っている。
色付けが無いので対象物の陰影に集中することができ意外と楽しい。
帰りに川越にも縁のある堀田邸の綺麗な庭園でスケッチした。(左の絵)
2月10日は横浜の野毛山公園でスケッチ教室が開かれた。
みなとみらいが眺められる見晴らしの良い公園だった。(右の絵)


by Ted

by Jun





2008年2月4日(月)

今年から新しい生活に入った。
この生活に慣れるまでしばらく時間がかかると思うが、スケッチは続けていきたい。
昨日、川越にも雪が降ったが、先月末、一足先に群馬県の温泉で雪見を楽しんだ。(左の絵)
今年6月に初めての個展を計画している。川越の絵を中心に展示しようと思っている。
そこで、今年前半は川越の風景を積極的に描き足していきたい。(右の絵)


by Ted

by Jun





2007年12月26日(水)

12月1,2日と日光に行った。
華厳の滝、東照宮等を見た後、近くの田母沢御用邸に寄った。(左の絵)
翌週は最後の紅葉を期待して小石川後楽園に行った。
流石に紅葉のピークは過ぎていたが、思いのほか散策を楽しむ人が沢山いた。(右の絵)
今年も、100枚前後のスケッチを描くことができた。
来年はイベントが控えているので、それに向けて更に勉強していきたいと思う。

by Ted by Jun





2007年11月25日(日)

休暇を取り、湯布院までスケッチ旅行をした。
羽田から空路で福岡に、それからレンタカーで湯布院まで直行。
紅葉を期待していたが、ほとんど枯れてしまっていた。気候のせいだとか。。。
それでも、湯布院近くには素晴らしい紅葉があり、沢山の人が紅葉狩りとしていた。(右の絵)
金鱗湖の珍しい風景を見てから九重大吊橋までドライブ。大勢の人が吊り橋を渡っていた。
その足で日田豆田地区までドライブし歴史あふれる街並みを見てきた。
そこでは、初めて”なまこ壁”なるものを見たのでスケッチした。(左の絵)


by Ted

by Jun





2007年11月12日(月)

8日(日)のスケッチ教室は佃島の船どまりで行われた。日和というよりむしろ暑いくらい日だったが、
船の映り込みがはっきりとした印象的な一日だった。(右の絵)
11月4日(日)は、西立川にある昭和記念公園に行ってスケッチした。
去年も紅葉シーズンだったので、きっと今年も紅葉が楽しめるだろうと・・・
紅葉は、ピークにはなっていなかったが、それなりにスケッチを楽しめた。(左の絵)


by Ted

by Jun





2007年11月4日(日)

10月20、21日と地元川越では歴史ある川越祭りがあった。
お祭り自体は何度も見ているので関心がなかったが、今年はいままで以上の見物客だったらしい。
川越の街をスケッチすることはあきらめて、近くの伊佐沼周辺をスケッチすることにした。(左の絵)
翌週になると川越の街も平静さを取り戻した。早速早朝スケッチにいった。
裏通りに入り、醤油蔵を見つけたので葉書サイズのスケッチブックにスケッチした。(右の絵)

by Ted by Jun





2007年10月13日(土)

先週末は天気も良く、かつ暑くもなくてスケッチには最適な日が続いた。
何度も足を運んだ中院だったが、木陰に不染亭という茶室があるのに気がついた。
島崎藤村が義母に贈った茶室で、中院に移築されたそうである。(左の絵)
翌日は、伊佐沼のそばに藁葺の家があるというので行って見たら、
こじんまりとした薬師神社だった。(右の絵)


by Ted

by Jun





2007年9月23日(日)

今回のスケッチ教室は横浜のイタリア山庭園にある外交官の家だった。
いつもは、逆光になってしまう場所だが、朝のうちはかろうじて光と影があった。
9月に入ったというのに、とても残暑が厳しい日だった。(右の絵)
天気の良い日はできるだけスケッチをすることにしている。
この日も天気が良かったので暑くならないうちに川越の街並みを描くことにした。
この場所は前にも描いたことがあるが、今回は少し奥に入って描くことにした。


by Ted

by Jun





2007年9月9日(日)

8月23日新庄まつりに行ってきた。
250年の歴史があるとのこと。
地域の特色があって大いに楽しむことができた。
祭りが始まる前に、近くの最上公園でスケッチした。
翌日は、山寺のスケッチをすることにした。
1000段はあると言われている石段を登るのはきつかったが、
松尾芭蕉が読んだ句がぴったりの場所もあって楽しむことができた。
石段を登る前に本堂(右の絵)と山門(左の絵)をスケッチした。

by Ted by Jun





2007年8月30日(金)

スケッチ教室が代々木公園で開かれた。
朝のうちは雨が降っていたので気分が乗らなかったが、
そのうち雨もあがり涼しい中でスケッチができた。(右の絵)

今年の夏は特に暑かったので、外出する気にもならなかった。
そこで、帰省を兼ねて近くにある大平山公園にスケッチに行った。
思いもよらず、趣のある六角堂をスケッチすることができた。(左の絵)


by Ted

by Jun





2007年7月29日(日)

布わらじの作品を追加しました。そのほか手作り小物も載せてあります。
左の手工芸( Handicfaft)をクリックしてご覧ください。

2007年7月22日(日)

6月30日から7月7日まで北イタリアにスケッチ旅行をした。
ベニスは前から行きたかったところの一つだ。
そこから電車で1時間半くらいのところに
ベローナの街やイタリア最大の湖・ガルダ湖がある。
休暇シーズンだったこともあり、ベニスは観光客があふれんばかりだったが、
天気にも恵まれ、スケッチも十分楽しむことができた。


by Ted

by Jun





2007年6月24日(日)

6月23日、天気が良かったので、近くの智光山公園にスケッチに行った。
あじさいや菖蒲が咲いていて、他のスケッチグループも来ていた。
いろいろポイントを探したが、沼の対岸に咲くあじさいを描くことにした。


by Ted

by Jun





2007年5月27日(日)

5月13日、スケッチ教室が横浜の山下公園で行われることになった。
せっかく横浜まで行くので、前泊しスケッチを楽しむことにした。幸い天気も良く、
イギリス館の前はバラが満開でスケッチを楽しむ人が沢山いた(右の絵)。
5月22日、仕事でソウルに行ったので、ホテルの16階から見た景色をスケッチした。


by Ted

by Jun





2007年5月13日(日)

5月4日、連休中で天気も良かったので日高の巾着田にスケッチに行った。
というのも、NHKのスケッチ講座で丁度その場所のスケッチをしていたからだ。
行って驚いたのは、沢山の家族連れが河原でバーベキューを楽しんでいたことだ。

by Ted by Jun





2007年5月2日(水)

4月22日のスケッチ教室は小石川植物園での屋外練習だった。(右の絵)
天気も良くて、園内を散策する人が居た。「ハンカチの木の花」も咲いていた。
5月連休に入り、仲間と鬼怒川温泉に行った。久しぶりの温泉だったのでのんびり出来た。
翌朝、早く起きてホテルの窓から見える風景をスケッチしてみた。


by Ted

by Jun





2007年4月21日(土)

4月8日のスケッチ教室も写真を題材にした室内練習だった。
NHKの「趣味悠々、色鉛筆によるスケッチ」講座が始まったので、
今回から色鉛筆を使うことになった。家内は色鉛筆に挑戦した(右の絵)が、
私としては水彩画の方が好きなので、いままでどおり水彩絵の具を使って描いてみた。

by Ted by Jun





2007年4月6日(金)

3月25日のスケッチ教室は生憎雨だったので、今回も写真を題材にした室内練習になった。
季節柄、用意された写真は桜だった。白い桜をどのように描けるかがポイントになる。(右の絵)
4月1日は久しぶりに快晴だったので、実物の桜を描こうと川越の桜の名所に行った。
出来栄えはともかくとして、本物を描いているという充実感もあって楽しい時間を過ごせた。


by Ted

by Jun





2007年3月24日(土)

21日は墓参りの途中、栃木の岡田記念館に寄った。裏手に翁島という別邸が建っていた。
木造家屋で、天井には年代ものの屋久杉など銘木が使われているとか。(右の絵)
24日は喜多院の枝垂れ桜が満開だろうということで行ってみたら、案の定、満開だった。
薄曇りだったので、光と影がはっきりしなかったのが残念だったが・・・。


by Ted

by Jun





2007年3月16日(金)

11日のスケッチ教室は雨のため室内練習になった。
桜の間から立派な城が見えている写真が題材だった。どこのお城なんだろう?
先生が描いてるのを見てると簡単そうに思えたが、自分で描いてみると難しい。
その前日は、天気が良かったので川越の三芳野神社に再びスケッチに行った。
童謡「とおりゃんせ」発祥の地とか言われているが、奥行きが出せたかな???


by Ted

by Jun





2007年3月5日(月)

今回のスケッチ教室は馬事公苑だった。
去年行ったときは馬を描いたが、今回は
日本庭園にあるソメイヨシノの木を描くことになった。
ついでに、先週末は地元川越の出世稲荷にある銀杏の木を描きに出かけた。
右側の太い銀杏は樹齢600余年とのこと、川越城が築城されてから550年なので、
お城ができる前から生存していることになる。それにしても立派な2本の銀杏だった。


by Ted


by Jun





2007年2月24日(土)

今回のスケッチ教室は大倉山公園だった。
東急東横線大倉山駅を降りて急な坂を上りきると
重厚な佇まいの大倉山記念館が建っていた。(右の絵)
翌週は地元の菓子屋横丁に行ってスケッチした。
早朝に行ったので観光客が少なくスケッチしやすかったが、
その分、「賑わっている横丁」という雰囲気を表すことができなかった。


by Ted

by Jun







2007年2月11日(日)

地元川越の歴史的建造物を調べていたら
河越氏館跡と仙波氏館跡という名前が出てきた。
それぞれ国および市の史跡に指定されている。
現在はそれぞれの跡地は常楽寺、長徳寺になっているが、
絵になりそうだったので早速スケッチをしに行った。


by Ted

by Jun





2007年2月2日(金)

スケッチ教室が深大寺であった。
川越も歴史のある街であるが、
深大寺も劣らずに歴史のある街である。
そのためか川越同様、沢山の観光客がいた。
お昼に食べた10割そばがとても美味しかった

by Ted by Jun





2007年1月27日(土)

朝早くから元気なお年寄りが観光に来ていた。
スケッチした三芳野神社は本丸御殿の前にあり、
「とおりゃんせ」発祥の地と言われている。
この神社は、川越城内にあったため、一般の人は参詣が難しく、
その様子が歌われたと伝えられている。


by Ted

by Jun





2007年1月16日(火)

ボランティアで観光ガイドをしていた人も、
久しぶりにコートを脱ぐことができたと喜んでいた。
まだまだ未熟ではあるが、
地元川越をスケッチで紹介できればいいなと思っている。
それにしても、二人が同じ場所から描いていながら、なんでこんなに絵が違うのだろう???


by Ted

by Jun





2007年1月8日(月)

二人でスケッチを始めてから今年で6年目に入りました。
切磋琢磨しながら、少しずつ上達していければいいなと思っています。


by Ted

by Jun